- 環境学習教材の制作・配布
- 名古屋市
-
2019年に「ごみ非常事態宣言」から20年を迎えるにあたって、当時、市民がごみの減量・分別という行動により藤前干潟を守ったその思いを次世代につなげるとともに、SDGSなどで新たに注目されている「プラスチックごみによる海洋汚染」などをテーマにした映像や楽曲を収録した環境教材(DVD・CD)を制作しました。
制作にあたっては、市内の幼稚園や保育園、小学校、中学校、高等学校、大学の皆様にご協力いただいたほか、授業等で活用していただける環境学習資料については、学識者や環境保護団体等から貴重な映像・資料を提供していただきました。
この教材は、市内の私立・市立の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校(全1,070園・校)へ配布しました。
-
- カテゴリー
- 広める / 広報活動・啓発活動
-
- 主体
- 国・自治体
-
- 業種・業態
-
- 取組対象地域
- 愛知県
-
-
- 名古屋市
- 環境学習教材の制作・配布
-
2019年に「ごみ非常事態宣言」から20年を迎えるにあたって、当時、市民がごみの減量・分別という行動により藤前干潟を守ったその思いを次世代につなげるとともに、SDGSなどで新たに注目されている「プラスチックごみによる海洋汚染」などをテーマにした映像や楽曲を収録した環境教材(DVD・CD)を制作しました。
制作にあたっては、市内の幼稚園や保育園、小学校、中学校、高等学校、大学の皆様にご協力いただいたほか、授業等で活用していただける環境学習資料については、学識者や環境保護団体等から貴重な映像・資料を提供していただきました。
この教材は、市内の私立・市立の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校(全1,070園・校)へ配布しました。
-
カテゴリー
- 広める / 広報活動・啓発活動
-
- 主体
- 国・自治体
-
- 業種・業態
-
SDGs
-
-
取組対象地域
- 愛知県