Internet Explorerでは当サイトは正しく動作しません。最新ブラウザへの更新をお勧めします。
  • pic1
  • pic2
  • pic3
  • 茶殻リサイクル樹脂チップ充填材による樹脂使用量の低減
  • ミズノ株式会社
  • ミズノは、持続可能な社会を実現するために、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであると認識し、資源の有効活用、CO2排出量や環境汚染物質など環境負荷低減に向けた取り組みを進めてきました。
    ミズノでは株式会社伊藤園と共同で表面温度上昇抑制効果があるField Chip G(Greentea)(フィールド チップ「グリーンティー」)を開発いたしました。持続可能で地球環境に配慮した製品づくりで、子供やスポーツ選手などに安心してご使用いただけます。
    ・充填材の材料に茶殻を利用することで、樹脂100%の充填材に比べ樹脂使用量を低減します。
    ・Field Chip「Greentea」は、ロングパイル人工芝サッカー場1面で全量使用した場合、「お~いお茶」525mlペットボトル約43万本分の茶殻を配合しており、黒ゴムチップの充填材と比較して表面温度の上昇を約7℃抑制いたします。また、茶殻にはお茶の樹木(植物)が吸収した二酸化炭素が蓄えられているため、茶殻をリサイクルした本製品は、サッカー場1面あたり大気中にある約4.3t-CO2の二酸化炭素を削減している計算となります。
    • カテゴリー
    • 作る /  分解・再生・新素材の開発・販売
    • 主体
    • 企業
    • 業種・業態
    • 取組対象地域
  • pic1
  • pic2
  • pic3
  • ミズノ株式会社
  • 茶殻リサイクル樹脂チップ充填材による樹脂使用量の低減
  • ミズノは、持続可能な社会を実現するために、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであると認識し、資源の有効活用、CO2排出量や環境汚染物質など環境負荷低減に向けた取り組みを進めてきました。
    ミズノでは株式会社伊藤園と共同で表面温度上昇抑制効果があるField Chip G(Greentea)(フィールド チップ「グリーンティー」)を開発いたしました。持続可能で地球環境に配慮した製品づくりで、子供やスポーツ選手などに安心してご使用いただけます。
    ・充填材の材料に茶殻を利用することで、樹脂100%の充填材に比べ樹脂使用量を低減します。
    ・Field Chip「Greentea」は、ロングパイル人工芝サッカー場1面で全量使用した場合、「お~いお茶」525mlペットボトル約43万本分の茶殻を配合しており、黒ゴムチップの充填材と比較して表面温度の上昇を約7℃抑制いたします。また、茶殻にはお茶の樹木(植物)が吸収した二酸化炭素が蓄えられているため、茶殻をリサイクルした本製品は、サッカー場1面あたり大気中にある約4.3t-CO2の二酸化炭素を削減している計算となります。
  • カテゴリー
    • 作る /  分解・再生・新素材の開発・販売
    • 主体
    • 企業
    • 業種・業態
  • SDGs
  • 取組対象地域