- 日野市とウォータースタンド㈱プラごみ削減の推進に係る協定締結
- ウォータースタント゛株式会社
-
「第4次日野市地球温暖化対策実行計画」を表明している日野市と水道直結ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド㈱は、2022年6月23日に「プラスチックごみ削減の推進に係る協定」を締結しました。 日野市は、環境省が取りまとめた令和2年度「1人1日当たりのごみ排出量」で、人口10万人以上50万人未満自治体の中で全国2位であり、令和元年度の同調査における3位からランクを上げられるなどごみ減量における先進地域です。また同市は、プラスチック資源循環法に先行し、令和2年1月からすべてのプラスチックごみを資源として回収しリサイクルするなど、プラスチックごみによる海洋汚染の防止やごみの減量、地球温暖化対策等を推進されています。 これまでの取り組みをさらに推し進めるため、日野市と当社は協定を締結し市内各所の公共施設にマイボトルへの給水が可能なウォータースタンドを設置します。また、ペットボトル等のワンウェイプラスチック製品の使用抑制について市民及び事業者との連携を図り、地球環境の維持と改善を図って参ります。
-
- カテゴリー
- 使う・減らす / ペットボトル
-
- 主体
- 企業
-
- 業種・業態
- 製造業
-
- 取組対象地域
- 埼玉県 東京都
-
-
- ウォータースタント゛株式会社
- 日野市とウォータースタンド㈱プラごみ削減の推進に係る協定締結
-
「第4次日野市地球温暖化対策実行計画」を表明している日野市と水道直結ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド㈱は、2022年6月23日に「プラスチックごみ削減の推進に係る協定」を締結しました。 日野市は、環境省が取りまとめた令和2年度「1人1日当たりのごみ排出量」で、人口10万人以上50万人未満自治体の中で全国2位であり、令和元年度の同調査における3位からランクを上げられるなどごみ減量における先進地域です。また同市は、プラスチック資源循環法に先行し、令和2年1月からすべてのプラスチックごみを資源として回収しリサイクルするなど、プラスチックごみによる海洋汚染の防止やごみの減量、地球温暖化対策等を推進されています。 これまでの取り組みをさらに推し進めるため、日野市と当社は協定を締結し市内各所の公共施設にマイボトルへの給水が可能なウォータースタンドを設置します。また、ペットボトル等のワンウェイプラスチック製品の使用抑制について市民及び事業者との連携を図り、地球環境の維持と改善を図って参ります。
-
カテゴリー
- 使う・減らす / ペットボトル
-
- 主体
- 企業
-
- 業種・業態
- 製造業
-
SDGs
-
-
取組対象地域
- 埼玉県 東京都