- テニスコート人工芝のマイクロプラスチック流出抑制対策
- 多摩市
-
多摩市では、テニスコートで使用されている砂入り人工芝から発生するマイクロプラスチックの流出を抑制するため、人工芝を製造する企業3社(住友ゴム工業株式会社・大嘉産業株式会社・積水樹脂株式会社)やテニスコート利用者と連携した取り組みを行っています。 テニスコート用の人工芝は砂入り人工芝(ショートパイル)が用いられ、プレーヤーがテニスコート内を移動する際のスライド負荷や紫外線による劣化で人工芝の表面部分が摩耗することによりマイクロプラスチックが発生・流出する原因となっています。 砂入り人工芝でのマイクロプラスチック流出抑制対策については、全国的にも取組み事例が少ない状況にあります。そのため、多摩市ではスポーツ用人工芝を製造している企業と連携してマイクロプラスチック流出防止のためのフィルターをテニスコートに設置するなど実証実験に取り組んでいます。また、流出防止用フィルターの交換作業について、テニスコートを利用する市民団体との協働により取り組んでいます。 この取り組みを推進し、環境に配慮したスポーツ施設の管理運営に努めていきます。
-
- カテゴリー
- 使う・減らす / その他
-
- 主体
- 国・自治体
-
- 業種・業態
-
- 取組対象地域
- 東京都
-
-
- 多摩市
- テニスコート人工芝のマイクロプラスチック流出抑制対策
-
多摩市では、テニスコートで使用されている砂入り人工芝から発生するマイクロプラスチックの流出を抑制するため、人工芝を製造する企業3社(住友ゴム工業株式会社・大嘉産業株式会社・積水樹脂株式会社)やテニスコート利用者と連携した取り組みを行っています。 テニスコート用の人工芝は砂入り人工芝(ショートパイル)が用いられ、プレーヤーがテニスコート内を移動する際のスライド負荷や紫外線による劣化で人工芝の表面部分が摩耗することによりマイクロプラスチックが発生・流出する原因となっています。 砂入り人工芝でのマイクロプラスチック流出抑制対策については、全国的にも取組み事例が少ない状況にあります。そのため、多摩市ではスポーツ用人工芝を製造している企業と連携してマイクロプラスチック流出防止のためのフィルターをテニスコートに設置するなど実証実験に取り組んでいます。また、流出防止用フィルターの交換作業について、テニスコートを利用する市民団体との協働により取り組んでいます。 この取り組みを推進し、環境に配慮したスポーツ施設の管理運営に努めていきます。
-
カテゴリー
- 使う・減らす / その他
-
- 主体
- 国・自治体
-
- 業種・業態
-
SDGs
-
-
取組対象地域
- 東京都